会社ロゴ

会社ロゴ

Q&A

Q&A

よくある質問
Q アマゾン通販サイトからのご購入者様の感想 買い物大好き 5つ星のうち5.0 この価格で買えるならばお買い得。 2018年5月25日に日本でレビュー済み Amazonで購入  ジオテックのの手引きカートを7年使いましたが車輪が壊れたので買い替えです。 壊れる前から「電動ゴルフカート」を一年以上探していました。しかし12万円~20万円ばかりで諦めていました。 いつも使用のゴルフ場は長野県の山岳コースなので、アップダウンが多く上りが特にキツイので。  AMAZONで検索したら「おっ! 5万円台前半で!!」でも。。。誰もコメントなし。 「すぐ壊れちゃったら安くても困る。」と半信半疑。で、何回も問い合わせして質問しました。 ここの社長さんは半日以内に返事貰えたし丁寧でわかりやすく教えてくれたので購入を決意しました。  画像にあるように「カートカバー」を付属で付けてくれましたので 私の車のトランクにキャディバックと一緒に積むことも出来て大変便利です。 後は、小物入れと傘立ても付いています。傘立ては風が強い日にカートが倒れると困るので使っていません。  バッテリーは付属の充電器で使った後に充電すれば7~8時間で完了です。 固定は台に載せてマジックテープで留めるだけの簡単なものですが、上り坂でも問題ありませんでした。 カート本体よりもバッテリーの方が重量あります。(9kg) フル充電で36ホールくらいは大丈夫と聞いています。 でもバッテリーを空になるまで使うと寿命が短くなるので注意と言われました。  使い方は手元のダイヤルを、0~9まで回して速さを調整するので、私の場合8くらいで早歩きくらいです。  速度9で動くと少し電動ゴルフカートに引っ張られる感じでグイグイ進みます。 かなりの上り坂も、スイスイ上ります。 私のキャディバックは10インチでポケットに物もたくさん入っていますが快適です。  メーカー保証も一年間付いているし、壊れた場合のパーツのみの販売もしていると聞いていますので長く使えると思いました。自分で直すのが面倒な場合は宅配便で送ってくれれば修理も対応してくれるそうです。  今までキツイ上り坂にヒイヒイ言いながら引きずり上げていた手引きカートから 電動ゴルフカートに替えて本当に良かったです。 ただし、急な下り坂はこの電動ゴルフカートは苦手としていますので回り道しながら使っています。
プレーが楽しくなった   5つ星のうち5.0 酷暑での手引きカートでのプレーが楽になりました。 2018年8月22日に日本でレビュー済み Amazonで購入 ゴルフ練習に千葉県印西市の手引きカートでプレーする9ホールの コースに通っています。林間ですがアップダウンのあるコースで すので、慣れてないとハードです。特に7番ホールから8番ホール への登坂は、心臓破りです。 今年の夏は、酷暑で家族が熱中症を心配してくれ電動ゴルフカート を購入しました。 電動ゴルフカートP1T2型を使用して数回プレーをしましたので、 感想を述べます。 全般: 構造もしっかりしており、モーターのパワーも力強く、かなりの 登坂でもグイグイ登ってくれます。ただし、ブレーキはありません ので、緩い下り坂は問題ないのですが、急な下り坂は、カートに 引っ張られないように注意が必要です。操作方法は、簡単なので すぐに覚えられました。9ホールを2回、18ホールのプレーを しますが、フル充電したバッテリーも十分に余裕があり、酷暑の なかでも楽にプレーができるようになり満足しています。 Packing List (本体と付属品): 梱包の内容は以下のものでした。 本体:  1 x Caddy Frame  2 x Rear Wheels  1 x Battery Pack  1 x Charger  1 x Tool kit  1 x User Manual 付属品(無料での贈呈品とのこと)  1 x 網かご  1 x Umbrella Holder  1 x Accessory Station  1 x カートバッグ, 黒 取扱説明書: 英語の取扱説明書が付いています。 また、手書きの日本語で、説明と注意書きが入っていました。 疑問点は問い合わせをしますと、数時間で返事をいただけました。 組み立て時の注意事項: 1、後輪のL、Rの組み立てをする時、本体のどちらから見て左で、   右なのか少し迷いました。間違った側には取付できないようです。   電動ゴルフカートのハンドル側から見て、L左、R右で組み立て   ればOKです。 2、無料の贈呈品で傘ホルダーが付属品で付いていました。   本体へは、ネジを付属のツールの6角レンチドライバーを使い   締めることで取り付けられます。 保証書: 1年間の保証がついていますが、保証書が入っていません。 同梱の注文書に1年間保証と記述されていますので、それを保管する ことで保証されるということでした。 操作: 操作盤に、画面(Display Screen)、"A->B"のボタン、”電源マーク” ボタン、”スピードコントロール”つまみの4つがあります。 1、”電源マーク”ボタン   長押し(数秒)することで、ON / OFF となります。   電源ON 状態で、”電源マーク”を短く押すと、スタート(走行)、   ストップ(停止)します。 2、"A->B"のボタン   1回押すと、A で、10メートル自走し、停止します。   2回押すと、B で、20メートル自走し、停止します。   3回押すと、C で、30メートル自走し、停止します。   ハンドルを握らず、広いフェアウェーで自走した後で停止します   ので、結構、便利に使っています。 3、”スピードコントロール”つまみ   0から9までのスピードが段階的に、”スピードコントロール”   のツマミを回すことで調整できます。   私の場合は、   7は、ゆっくり歩きくらい。   8は、普通の歩き。   9は、早歩きくらい。   0-6は、段階的にかなりゆっくりの走行です。